ブログ

2022-11-05 11:53:00

年中さんプログラミング無料体験☆

本日の午前中は年中さんがプログラミング体験に来てくれました😊

GOGO!ロボットプログラミングでは、

まっすぐ進むカード、左右のカードを一緒に確認しながら置いていき無事にゴール出来ました!!

20221105_115045.jpg

ゴールした時はすごく嬉しそう☆

次のクラフトファイターはママとの戦い。

20221105_115134.jpg20221105_115207.jpg

 

必殺技を変えてみたり、

武器を作り直したりしながら

最後はママに勝ててとてもうれしそうでした!!

この後はスクラッチジュニアやタイピングも体験してもらいましたよ。

タイピング初めてとのことでしたが、

慣れると自分でキーを押してゴール☆

年中さんでも上手に出来てました!!

本日は午後からも体験に来られるので

また様子をアップします♪♪

2022-11-03 12:52:00

2回目の無料体験☆

本日は2回目の無料体験に来て頂きました。

無料体験は合計3回出来ます。

2回目の体験内容は実際の授業内容を体験出来ます。

 

今回は.....

①英語 ②GoGo!ロボットプログラミング ③タイピング の3つです。

 

英語は英語でのあいさつから、歌を歌ったりアルファベットのゲームを行いました。

最初は恥ずかしそうにしていた子供たちも、

アルファベット探しゲームではとても盛り上がりましたよ♪♪

次はGoGo!ロボットプログラミングです。

20221103_105423.jpg

実際の授業でも、

どこでつまづいたか分かるように

自分でカードの並べ方を紙に書いて記録していきます。

最後はタイピングです。

VideoCapture_20221103-125006.jpgVideoCapture_20221103-125000.jpg

小学1年生、年長さんも何度か練習すると

ホームポジションの正しい指でキーをうつ事が出来ていました!!

アルファベットを言いながらタイピングすることで、アルファベットを覚えやすくなります。

最後に....

授業は終わりましたが、保護者の方がリラクゼーションをしている間

子ども達は次の体験の時に使う

パソコンで動かしたいロボットや動物などを作っていてくれていました。

20221103_124924.jpg20221103_124900.jpg20221103_124801.jpg

作ってくれたものを次回はパソコンで動かしたいと思います!!

次回もお待ちしています。

2022-11-01 20:50:00

動画作成講座☆

今日は携帯に保存されている動画をdvdに記録したいということで

動画作成を行いました!!

1才のお子さんも来られるということで

20221101_095048.jpg

 

おもちゃも準備しました🎶🎶

お子さんが好きな動画もみることが出来ますよ😃

作成が終わらなければ、

出来るまで追加料金なしで作りに来ることが出来ます🎶🎶

ぜひみなさんも写真・動画の整理や、おばあちゃん達へのプレゼントとして

動画作成してみてはどうですか??

 

2022-10-26 11:44:00

お庭でリラクゼーション🎶🎶

今日は天気がよかったのでお庭でリラクゼーション。音楽も流しながら行うのでとてもリラックス出来ますよ。

まずは目とお腹、足元を暖めます。

血行をよくしながらリラクゼーションを行っていきます。

今日はヘッドと足をしました。

20221026_114819.jpg

みなさんもぜひお試しください!!

予約はこちらから↓

http://himatakuituki.info/reservation/event/

2022-10-22 14:12:00

無料体験の様子2

今日は二組のご家族に来ていただきました。

年小さん、年長さん、小学一年生、小学3年生の4人のお子さんが体験してくれました。

体験の前に、まずはプログラミングがどんなものか簡単に説明しています。

20221022_144651.jpg

GOGOロボットプログラミングでは、小学生組は一度教えると、あとは自分で失敗を繰り返しながらも出来ていたので😊さすがですね!!

今回は以前の無料体験で載せれなかったクラフトファイターの様子を紹介します !!

まずはロボットの上に載せる武器をつくります。

20221022_141956.jpg

20221022_141755.jpg

さすが小学3年生!!

武器らしい武器が完成☆☆

小学一年生の女の子は紙コップで可愛いねこちゃんとわんちゃんを上手に作っていましたよ。

20221022_142047.jpg

いよいよ対決です!!

ここではなんと年長さんが一番強かったのでびっくりしました。

今回もみんなとても盛り上がっていました🎶🎶

またぜひお待ちしています😊

1 2 3 4 5 6 7 8 9